2010年7月28日水曜日

1日1ドラ-その8-

「外交官信任状」



「外交官信任状」




「ガイコウカンシンニンジョー」
ドラえもんの口からこんな言葉は聞きたくなかったよね。

2010年7月15日木曜日

1日1ドラ-その7-

「フエール銀行」に貯金すると、
1時間で1割の利子がつく。
さらに1か月定期にすると1時間で2割の利子がつく・・・って、
なんだか営業されているみたいで夢がないよね、この道具。
どうせ、お金増えても家や車買ったりするだけでしょ

・・・・・・いいじゃん!「フエール銀行」いいじゃん!

2010年7月14日水曜日

1日1ドラ-その6-

「光ファイバーつた」。
何のために使うのか、
どう使うのかは知らないけど、
言いたいことは一つだよ。
未来では“つた”も、光ファイバーなんだね。

正解!

1日1ドラ-その5-

命令すると鼻からどんな物でも吸い込み、
尻尾を引っ張ると吸い込んだものを
外に出すことができる「バキュームゾウ」。
収納に便利でお部屋広々!と喜べないのは、
ゾウを飼わなきゃいけなくなるからだよ。

2010年7月12日月曜日

オバケなんてないさ!

7月10日土曜日。

午前7時1分に、着信。
正直、その着信では目覚めなかった。

午前7時5分に、着信。
まだ、目覚めていない。

午前7時6分に、着信。
意識はあまりはっきりしておらず
相手の名前をチラッと確認しただけで、反射的に電話に出る。

前に勤めていた会社の後輩。

おそらく随分、電話を鳴らしたのではないかと思い、
ごめんねの意味も含めておもいっきりお茶目に出た。



「もしもし、あたし。どうしたのぉ?」
桃井かおり風に、電話に出た。



相手からの返事はない。

「もしもし」
もちろん、まだ、桃井かおりでしゃべりかけている。
「もしもし」
まだ、Kaori Momoi。


何も聞こえない。


何度か「もしもし」を繰り返すも返答はなかった。

電波のトラブルかな?
よくあることだ。
ぼくのケータイも時々調子が悪くなる。

一旦、電話を切る。

直後に、着信。

後輩の名前。

「もしもし、どうしたのぉ?」
もちろん、ミル姉さんのモデルになったと言われる
あの、桃井かおりで。

返答がない。

土曜日の朝に、
桃井かおりをここまで執拗にマネる男は
日本でぼく1人だろう。

何度か、桃井かおりでしゃべりかけるも
一向に返事がない。

あることが脳裏によぎった。

それは、1人1ケータイ時代では珍しくないこと。
ケータイを目覚まし替わりにして
間違えて誰かにかけてしまう。
しかも、後輩とは先日の夜にケータイでしゃべった。
履歴のトップにぼくが表示されていて、
間違えて押してしまったのではないか。


ずばり、それだな。

寝ぼけやがって。
何、可愛いことしちゃってんの、まったく。
はいはい、これにて一件落着。
めでたし、めでたし・・・・・・で終わっときゃ良かっなぁ。



世の中には、聞かんでいいこともある。
同時に、言わんでいいこともある。
その両者が組み合ったとき、
知らんでいい事実が浮かび上がることがあるから。


ほんと、沈黙は金萬福。お口をチャックウイルソンです。


7月10日、というか日付が変わり
7月11日25時。

梅田HEP前で待ち合わせ。

W杯の3位決定戦、ドイツ×ウルグアイを
スポーツバーで一緒に観るためである。

その時は、朝の何気ない「間違い電話」の件は
頭の片隅にもなかったと思う。
その件に関しては完璧に覚えていなかった。


後輩と合流し、ヨドバシカメラ近くにある
「Supporter’s Field」というお店へ。

ドイツ×ウルグアイは
逆転につぐ逆転。
最後のウルグアイのフリーキックまで
ドキドキが止まらない好試合だった。

試合が終わったのは午前6時。
空は白んでいる。
電車はすでに走り出しているのだが、
もう少し後輩としゃべろうと思い、
近所のファーストキッチンへ。


30分くらいしゃべり、店を出る。
JR大阪駅方面に歩く。


大阪駅へ向かう途中、
ぼくは、確かに、あの時、何かを思った。
何かを思った。
何かを思ったから、後輩に朝の件を話したのだ。
でも、結局は思い出せなかった。


話を切り出す。

「そういえば、朝電話したでしょ。
 寝ぼけやがって。」

「いや、かけてませんよ。
 だって、ケータイで目覚ましかける時は
 ちゃんと起きられるように
 手の届かない所に置いているんですよ。」

後輩にぼくのケータイを見せる。
「着信履歴残っているし。」

「えっ?えっ?」

後輩が自分のケータイの履歴を確認する。
確かに、朝、ぼくに電話をかけていることになっている。
が、もう一つ不可解な情報がそこに記載されていた。


7時1分、4分30秒の通話。




お話なんてしてませんよっ!してませんからっ!断じて、断じて、断じて!


あーもう、イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ。
イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ、こわいのイヤだ。
イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだーーーー!

オバケなんてないさ!
オバケなんてウソさ!
寝ぼけた人が見間違えただけさ!


でも、ケータイの履歴にしっかり事実が残されている。

ちなみに、後輩は見えない方々を「見ちゃう人」であり、
見えない方々と「お友だちになれちゃう人」であり、
見えない方々と「同棲できちゃう人」である。



現時点、ぼくは何も問題なく暮らしているから
大丈夫なのは大丈夫だと思う。
むしろ、そうでなくては困るし、
不測の事態に陥ったら、ソッコーお坊さんに相談する。
お坊さんには、困っていない。
地元に帰れば、「仏滅上等!」というキャッチフレーズをつけた破戒僧もいる。
大丈夫だ。うん。

ただし、この話の続編を作ろうと思えば作れる。







ぼくのケータイに残っている
1件の留守電を聞けばいいのさ。




PS ぼくは元気なう!

1日1ドラ-その4-

どんな料理でも出してくれる
「グルメテーブルかけ」でも、
昔、仕事でお世話になった料理研究家がつくる、
あの奇抜な創作料理は出してくれないと思うんだ。

1日1ドラ-その3-

ぼくの家はトイレとおフロが
「通りぬけフープ」を使っているみたいになっている。
大人的に言うと、「ユニットバス」って言うんだよ。

2010年7月10日土曜日

1日1ドラ-その2-

一番残酷なドラえもんの道具の使い方。
「石コロ帽子」 の内側に接着剤を塗って、一生取れないようにする。
死ぬまで誰も“自分”の存在に気づいてもらえない。
死んでも気づいてもらえない・・・。

2010年7月9日金曜日

1日1ドラ

ぼくが食べられないものは、味噌田楽。
だから、もし「翻訳こんにゃく-お味噌味-」を
全世界で支給されたら
ぼくは完全にひとりぼっちだよ。

2010年6月29日火曜日

世界を変える、ファンタジー。

ベスト4。
それは、岡田監督が掲げた、
日本代表“だけ”の目標だった。

しかし、決勝トーナメントが始まり、
ベスト4には大きな意義が生まれてきたのである。
いや、厳密に言うと肉眼で見えてきたのである。

それは、日本が自国の強さを示すということではなく
フットボールの歴史を変えるという
“ファンタジー”を紡ぐ役割を担ってしまったということ。
しかし、世界を変える“ファンタジー”は、日本だけでは紡げない。


現在決まっている準々決勝の組み合わせは、

ウルグアイ VS ガーナ
アルゼンチン VS ドイツ
ブラジル VS オランダ

そして、今夜ベスト8をかけて
日本 VS パラグアイ
スペイン VS ポルトガル

本大会の決勝トーナメントにテーマがあるとしたら
「対欧州」だ。
そのテーマのクライマックスは、準々決勝。

そこで、これまでの“違和感ある出来事”を振り返る。

なぜ、日本は大躍進したのか。
なぜ、前回大会優勝・準優勝国は、“らしくない”プレーをし、敗退したのか。
なぜ、ドイツ対イングランドで、疑惑のゴールがプレイバックしたのか。
なぜ、アルゼンチン対メキシコ戦で誤審ゴールが生まれたのか。
なぜ、スペインとポルトガルが潰し合うのか。

それは全て、
「W杯史上初の“欧州”不在のベスト4」という
ファンタジーを紡ぐためだ。

そのファンタジーの意味合いは、大きい。

南アフリカW杯は、アフリカ大陸初のW杯。
白人に支配されてきた土地で開催される史上最大スポーツの祭典である。
その舞台では、皮肉にも欧州が徹底的に排除されている。

では欧州以外、
それも本大会で“ファンタジー”を紡ぐ国とは?

かつて、ポルトガルの植民地だったブラジルと、
スペインの植民地だったアルゼンチンは、
一方は“怒れるブラジル人”が自国に規律を持ち込み、
もう一方は自国を愛する“裸の王様”を帰還させることで、
運命の担い手となった。

共通点は、“自分”たちのフットボールをしているということ。

そして、日本は・・・。

ユーゴスラビア出身のオシム前監督が病に倒れ、
日本人の岡田監督が選ばれた。
そして生まれたのが、「変則4-3-3」というフォーメーションと、
「強烈なる連帯感」である。
オシム前監督との交代劇は、
「日本人の、日本人による、日本人のフットボール」をやるために
“必然”だったのではないかとさえ思える。

そして、日本人の監督は、世界に対して宣戦布告をする。
“W杯ベスト4”

運命が、動きだした。

2010年。
この“ファンタジー”が紡がれた本大会は、
フットボールの新時代を幕明ける儀式になる。
しかし、それはフットボールの神様の単なる気まぐれかもしれない。

2010年4月30日金曜日

シャンハイ・バーンパーク

中国には年収1000万円以上の所得者が、
1億人いるんだってさ・・・。


「期待感」って、具体的なカタチはないけど
お腹がふくれる夢を抱かせてくれる。
不景気、縮小、削減、派遣切り・・・みたいなコトバばかりの毎日では、
今の子どもたちがアホみたいな壮大な夢を語れんね。
ぼくも含めてやけど。

ただ、デザインや広告には、
未来を切り拓く可能性を感じるよね。
この2カ月、さまざまな人と出会って思ったこと。


そろそろ、転職しよう。

2010年4月27日火曜日

どうでもええ話③

竪穴式住居を眺めていたら、
たけのこの里を食べたくなったよ。

2010年4月26日月曜日

どうでもええ話②

手相を見てもらったら
手荒に気づいた。

2010年4月23日金曜日

どうでもええ話①

スノボーの国母選手。
国母を英訳すると、「カントリーマアム」。
不二家さん、
彼をCMにいかがでしょうか?

2010年4月14日水曜日

アフター2週間

だいぶね、更新が滞っていました。

その間に、色々ありましたけども、
そこらへん、どスルーしてやろうか、と思っています。
別に重大なことがあったわけでもないのでね。
けど、ちゃんと観劇した感想や
ワークショップを受けての実感、
毎週受けているマイムのレッスンにも触れないとね。

ま、ぼちぼちやっていく次第です。

とりあえず、先週の土曜日お花見に参加された皆様、
すっごく充実した時間を送ることができました。

ほんま、古谷さん、ありがとうございました。
また、ゆっくりお話させていただけるとありがたいです。


あと、ぼくの仲間(ダチ)が2か月程、
上海へ行っちゃいました。
彼が帰ってくるまでに幾つか事件を起こしておかねばなるまいな。

バンガロー!

2010年3月31日水曜日

とりあえず眠い

朝イチも朝イチで
ポートフォリオを転職代行屋Mに提出。

ぼくの担当は、
割りとぼくに無関心だ。
もうちょい、しっかりダメ出しとかして欲しいス。

きれいにまとまっていますね、って
中身見てないやんっ。
ちょっぴり、持ち込みをするマンガ家の気持ちが分かったよ。

THEないがしろ。


さて、
今から、一睡もしてない状況で
林さんのワークショップ。

アカン、集中力切れたらケガする気がする。
そんなに激しく動かないけどね。


うわぁー、まぶたの裏の天使がシャッターを閉めやがる!!

2010年3月30日火曜日

ひとりツイッター

最近、自分の中でつぶやいていること。


「必要なのは情熱だな」


「東京かぁ・・・」


「広告の仕事かぁ・・・」


「マイムって、超素晴らしい」


そういうわけで色々もがいています。

知り合いにぼくの星を観てもらったり(定期的な占星術)
ぼくの現状とリンクする本に出会ったり(ヒュー・マクラウド著「オリジナルワンな生き方」)
さらにその作者が同業者だったり(コピーライター)
ショートストーリーで人をつなげられることに気づいたり(NSPのSSラボ)
日帰りで実家に帰ったり(ばーちゃんの米寿祝い)
鳥居みゆきにはまったり(DVD「鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ」)
転職準備にとりかかったり(ポートフォリオづくり)
東京からの紹介メールばっかだったり(京都のPR会社を受けよう)
松本さんのヨガ教室に行ったり(身体固い、姿勢悪い、肩が痛い)

先週から今日までは、こんな感じですね。

今日は、ポートフォリオづくりして
林英世さんのワークショップに行ってきます。

最近、寒いですが、
皆様お体ご自愛くださいませませ。

では。

2010年3月26日金曜日

ショートストーリーラボ

本日19時から、
前回舞台公演のお手伝いで知り合った
NSPさんのショートストーリーラボに行ってきます。
http://blog.goo.ne.jp/kasyou-nsp

それまで、ちょっと色々書いています。

昨日のナイナイのオールナイトニッポン聞いて、
書いてます。

2010年3月24日水曜日

大阪と別府

別府には
「北浜」や「末広」など
大阪の地区名がたくさん存在します。


別府にも
ビリケンさんがいます。
ちなみに足の裏はそんなに減っていません。


温泉脈(←言い方あってる?)が豊かな温泉街・別府は
ある意味、大阪と同じ「水都」でしょう。

大阪人にとって、別府は興味深い街です。

2010年3月22日月曜日

ぽこ珍・別府編14-みかんぐみ-

可愛い名前の建築家集団。

書籍では何度も彼らが手掛けた作品を見たことがありますが
実際に生で見るのは初。
しかも、まだ途中段階!


リノベーションする建物は
2009年6月に惜しまれながら幕を閉じた県内唯一のストリップ劇場「旧A級別府劇場」。

2012年に市民劇場+展示スペースとして
新しく生まれ変わる予定です。

新たな表現活動の発信の場として再生をめざす本プロジェクト。
みかんぐみのリノベーションプランの展示を見て
「このプラン、ありかも」、「もっとこうした方がいいんじゃない」など
ここを訪れた人が
じぶんの意見を建物に残すことができる。

今後の市民劇場のあり方を
違った立場同士のコミュニケーションから
発見することは
とても"未来的"だと思う。

ぽこ珍・別府編13-フランク・ブラジガント-

将棋盤、花瓶、タンス・・・。

色を塗ることで、「日常を修復する」というコンセプトが
興味深いです。

日本のモノで、それを行う意義を
ものすごく感じた。

別府市民からの提供はもちろん、
市内のリサイクルショップにある"ブツ"は
彼にとっては、最高の原石なんでしょう。

ぽこ珍・別府編12-映る-

鏡でも、タイルの表面でも
何でもいいけど、
そこに映ったものが
本物じゃないとしたら
お化けなんていないさ。

ぽこ珍・別府編11-ゴースト-

まさにもぬけの殻。

温もりが残る昼下がり。

表情一つ変えずに
彼は大人になった。

ぼくはとんでもなく
見てはいけないものを
見た気がする。

ぽこ珍・別府編10-脈-

張り巡らされている生命。
その証拠。
競争相手はじぶん。
行き着く先はじぶん。
今日も終わりへと流れていくよ。

ぽこ珍・別府編9-こどもたちのじごぐ-

山本高之さんが別府市の子どもたちに行ったワークショップ。


みんなで地獄をつくろうぜ!

純粋さって
真っ白をイメージするけど
真っ黒も同じことなんだろう。

人間誰しもが持つ負の部分も認めてあげる機会がないと
しんどいね。


子どもたちは、きっとこのワークショップは
ものすごく楽しんだんだろうなぁ。

写真は・・・あれだね、きっと血じゃないよ。
アメリカ人のボブが
ホットドッグのケチャップを乱れ落としただけだよね。
ボブったらアイツ、すぐケチャップ落とすんだからっ!

ぽこ珍・別府編8-大橋重臣-

竹をちゃんと編むと、
めちゃんこ固いんだね。

第一感触。

さらに
ふすまに竹の作品を投影させるインスタレーション。
日が昇り、日が沈むのを思わせる"竹の影の濃淡"。

光や影と戯れる。
大人の遊びだな。

ぽこ珍・別府編7-マイケル・リン-

古い家屋をリノベーションする際、
ふすまに描いた風景。

この部屋には
枯れない花が
足りなかったんでしょう。

ぽこ珍・別府編6-切り影-

サルキスのワークショップを行った山田府荘にて。

日本の風景とその日の天気が織り成す偶然の美。

うーん、贅沢だ。

ぽこ珍・別府編5-サルキスのワークショップ-

サルキスさんとは
前回2009年「混浴温泉世界」で作品を出したアーティストの1人。

彼の「水の中の水彩画アトリエ」は
水の中に絵の具を落とし、
つくりあげる作品。

その手法を体感するワークショップです。

「赤」「青」「黄」といった、
いわゆる色の"御三家"を使用。

配合する成分の性質上、
赤が一番早く底に沈み、
青は一番遅く底に沈む。

そうした色の性格を考えつつ
じぶんの作品づくりを行いました。

ぼくの作品は・・・・・・濁ってる。

一度出来上がりを迎えた作品を全部混ぜ合わすという暴挙がなければ
非常に清いものが完成したのにね。

ま、
濁りをのぞくと、
お茶はやせるんだぜ。
濁りこそ、人生の深みだぜ!
ってじぶんに言い聞かせたよ。

モヤモヤしてるぜっ!

ぽこ珍・別府編4-伊藤存-

「BEPPU PROJECT2010」、最初に訪れたのは
伊藤存さんの刺繍アート。

正式なタイトルは思い出せないが、
「苔庭にいのししはいない」←ほんまは、作品の中にいのししはおる

といったユニークさと
刺繍が紡ぐ独特のラインは
絵画のそれとは全く違う趣を感じさせます。

今回は、別府のまちイメージを
別府市民とともに刺繍で描くプロジェクトを実施。
2012年までに
たくさんの市民が作品に関わることで
このプロジェクトは完成を迎えるそうです。

2010年3月21日日曜日

ぽこ珍・別府編3-駅前-

子どもにやさしい人の像。
今日も、引っ張りだこらしいですよ。

ぽこ珍・別府編2-桜サクサク-

こっちは、ぽかぽか
ピーカンだぜ!

ぽこ珍・別府編1-モヤモヤ大阪-

今週は、視察ウィークなもんで
朝も早くに大阪を出発し、別府へ。

つい一昨日まで東京へ行っていて
だいだい準備は整っていたので
30分くらいでサクサクっと用意。

今回の目的は「BEPPU
PROJECT2010」。

たくさんの人やモノと出会い、吸収して持ち帰りまっす!

それにしても、大阪が全体的にモヤモヤしてる。
これは全国的なもんなん?

2010年3月20日土曜日

ぽこ珍・番外編10-プーさん-

ハチミツもってる?

白クマ「持ってねぇし!
熊違いだし・・・何ケツを見てんだよ!

出ねぇよ、ハチミツ!」

ぽこ珍・番外編9-最強-

ヒョードルも、池乃めだかも
俺の前では、単なる人間だぜ。

ぽこ珍・番外編8-北風と太陽-

ぽかぽか陽気になると
裸が一番のユニフォーム!


なんて考えている
ちょっとアレなおじさんが増えるので
レディーたちは気をつけて!

ぽこ珍・番外編7-手本-

先輩「来週からいよいよ新入社員がやってくるぞ。キミも後輩の手本となるように、
これからもしっかりと頑張れよ!」


後輩「・・・・・・先輩、ずっとウンコ踏んでますけど。」

ぽこ珍・番外編6-本気-

これでも、
せいいっぱい、
笑ぉてますねん。

ぽこ珍・番外編5-合コン-

相手は
キャビンアテンダント、5人。

相手にとって不足なし!

各々、ぬかるでないぞっ!!

ぽこ珍・番外編4-オプション-

お客様、
ここから先は別料金になります。

ぽこ珍・番外編3-アフターダーク-

ライト、消されてもうた。

ぽこ珍・番外編2-シシ神様-

わいは、シシ神や!

ちょっ、ライトきつめやで!

ぽこ珍・番外編1-カメラ目線-

カメラを向けられると笑顔になっちゃうよ。MERRY!

待ち時間が暇なんで
国立科学博物館の写真でちょっと遊びます。

2010年3月19日金曜日

3月19日

7時前に大阪に到着し、一旦自宅へ。
シャワーを浴びて、録画しておいた「のだめカンタービレ」と「モヤモヤさまぁ~ず」を観て
ハローワークへと説明会にいきました。
終了後、帰り道の上等カレーで飯を食って、家に着いて・・・・・・




そっから記憶がございません。

目覚めると、やり残したことがすべて終わってた!
妖精さん、ちっちゃなおじさん、チュパカブラ、ありがとう!



ってなわけもなく。


やり残したことが、机の上でにらんでいたよ。


次の視察のために、今日はちょっとお休みするよ。


ちなみに別府に行く理由は、「BEPPU PROJECT」というイベントへの参加。
混浴温泉世界の親戚みたいなイベントなんかな。
非常に楽しみです。

BEPPU PROJECT
http://www.beppuproject.com/

それにしても、ブログ、よーけアップしてたんだなぁ。

2010年3月18日木曜日

ぽこ珍25-旅の目的-

東京に行く目的、
または東京に来た目的は何?
と聞かれて、案外返答に困りました。

早い話、旅行です。

ただ、ぼくの言葉に翻訳すると「視察・観察・体感」になります。
ちょっと前に読んだ、
アートディレクターの水谷孝次さんが書かれた「デザインが奇跡を起こす」という本の中に出てきた言葉通りのことを
遂行するのが、今回の目的です。

水谷さんが田中一光さんの事務所を辞める前に
一光さんが送った
「いい人に会いなさい、
いいものを見なさい、
いいものを食べなさい」
という言葉。

デザイナー、
コピーライター、
演劇人、
公務員、
どんな職業であっても
職業の頭に「いい」を付けるためには
必要な作業だと思います。

今回の東京視察は
忠実に任務を遂行できました。
そのおかげで大阪に持って帰れるものがたくさんあります。
非常に収穫のあった3日間でした。

しかし、視察はまだ終わりません。


今週末、日曜日と月曜日に
ちょっくら別府へ行って来ます。

おそらく、じぶんにとって大事な視察になると思うので
今から楽しみです。

ちょっと疲れが溜まっちまってるので
ぽこ珍-別府編-へ突入する前に
金・土でコンディションを整えます。

きっとそこでも
いい人やいいものが待っているので
どれだけ吸収できるか
どれだけつながれるが
ほんま、期待大です。

来るべき日に備える前に
ぽこ珍-東京編-は、一旦終幕します。

視察先で出会った、
すべての人やものに感謝します。

ではでは、また近いうちに。

ぽこ珍24-新宿末廣亭-

個人的東京視察、最後の目的地は
新宿末廣亭。

つまりは、寄席ですな。

17時から21時まで
落語はもちろん、色物もたっぷり寄席を堪能しました。

トリの三遊亭金馬も良かったですが
一番は柳家権太楼の代筆屋のネタ。
演技力が凄まじかった。

アホとカシコの触れ幅といったら、もう。

昨日の山の手事情社さんのミーティングでも出た
「いくらネタが面白くても、すべては役者しだい」
という話に通じる。

これを会社人に翻訳すると
いくら企画書が良くても
プレゼンテーターにかかっている、となるのだろうか。

何にせよ、
これからは役者力が必要だということが分かった。

収穫、しゅうかく。

ぽこ珍23-東京タワワワワワワワワワー-

東京タワーと同化する男。
ピッコロとネイルみたいに。

というか、東京タワーん中で寝てた。

そろそろ移動しよっと。

ぽこ珍21-東京タワワワワワワワワー-

不吉な予感がする。

ぽこ珍22-東京タワワワワワワワワー-

さまになる男たち。

ぽこ珍20-東京タワワワワワワワー-

東京タワーの影のてっぺんが指し示す場所に
徳川埋蔵金が埋まって
いたらいいな。

ぽこ珍19-東京タワワワワワワー-

国会に忍び寄る魔の手。

ぽこ珍18-東京タワワワワワー-

京都で言う「大文字」的なもんだしょ。

ぽこ珍17-東京タワワワワー-

視聴率が低下しているときは
お台場が見えにくくなります。

ぽこ珍16-東京タワワワー-

だいぶ終盤のシムシティ。

ぽこ珍15-東京タワワー-

着いたー。


東京タワーのまたぐらを覗く。


もう歩くのしんどい。
現在、昇るか否かを思案中。


もう一枚の写真は、
東京タワーのマスコットキャラ、
もしくは
何か卑猥なブツ。

ぽこ珍14-東京タワー-

築地→銀座→東京タワー。

ひたすら、歩いております。

全然近づかんのやけど。
蜃気楼的なアレか?

ぽこ珍13-銀座-

学術名:ザギン

コンクリートに生える無機質系な物体。

中身は、人間がぎゅっと詰まっているらしい。

ぽこ珍12-有名人-

東京に行ったとて
有名人に会えるわけがない。

そう思っていました。
大阪でも、そんなに見んし(北野誠、チュートリアル、サバンナの八木ちゃんは見た)。

たらふく飯を食い、
築地から銀座へ行こうと思い、
信号待ちしていると

ぼくの隣に


ぼくの大好きな


大江アナ!!!

モヤモヤさまぁ〜ずでおなじみの

大江アナ!!!

ちょいドキドキしました。


すっげ、やさしい声をしてたよ。


※画像はちょっと控えました。

ぽこ珍11-築地-

まぐろ!(渡哲也風に)

今、何かと話題のまぐろを食べちゃる。


観光客がよーさんおるゾーンを抜け、
築地市場内へ。

大江戸にて「マグロ中トロ・うに・いくら三点盛り」を食す。

んまーい!!!

そんかし、めっちゃ高いけどね。

あと、築地のおっさん&おばさんの英語力はスゴいね。

なんとなく日本は大丈夫な気がしたよ。


写真は市場の風景と、築地にあるセグウェイ的乗り物。

ぽこ珍10-山の手事情社・稽古見学-

「山の手事情社」という劇団を主宰している安田さんとは
先日のワークショップ終了公演「平成・大阪・合邦辻」のお手伝いでご一緒させていただきました。

大阪でもそうだったのですが
安田さんの指摘やアドバイスは実に奥深い。
異業種でも、ものすごく刺激を受けました。

特に今回は
「(セリフを発する際に)単語をイメージを込める。」
この指摘に、ビビッと来ました。

コトバを届ける身として
襟を正した一言です。

その他、
劇団員の方とたくさん話したり
ぼくが荷物を稽古場に忘れたりと
山の手事情社の方々、
特に文さん、
ほんま、色々とありがとうございました。

また、東京行ったら
よろしくお願いします。


さて
3月末に公演が控えている「春琴しよう」は
大阪に帰ってから告知しよう!

ぽこ珍9-ままごと「スイングバイ」-

今回の岸田戯曲を受賞し、
今、最もホッとな演劇人、柴幸男さん。
彼が主宰する「ままごと」の第一回公演「スイングバイ」を観劇しました。

内容は「ビルディングの階層」を人類が重ねる歴史に見立てた、
サラリーマン群像劇。←内容伝えるの難しいなぁ

セットはないのですが
舞台は一応「会社」なので
オフィス、資料庫、エレベーターの中、屋上など
場面転換があります。
が、そのスイッチの仕方がね・・・・・・斬新!

ちょー刺激的。

その他にも、舞台を演出する「仕掛け」がたくさんあるのですが
こんなとこでネタばらしするのも野暮なので
控えておきます。

たぶん、どっかで語ると思いますがね。

ラーメンズ好きとしては
ちょっと悔しい演出でしたよ。


感じたことは、

あまねく人々は
今日もまた
あいもかわらず
「人間」という仕事をまっとうしてるんだね。

悲喜劇と、何でもない時間を繰り返しながら。

ぼくらは、そんなどうしょーもない世界で生きている。

何だか不思議だね。楽しいね。